cruise critic と トリップアドバイザーによる2017年のレビューをランキング形式でまとめてみました。
エーゲ海やアドリア海クルーズを計画中の方や、次回のクルーズをどこにしようか考え中の方など、今後の旅の参考にしてみて下さい。
なお、記事の最後には参照元のリンクを貼っておきましたので、更に詳しいレビューなどはそちらをご覧ください。
1位: Dubrovnik(ドゥブロヴニク)_ クロアチア
Photo by Ivan Ivankovic
レビュー:
素晴らしい港で、クルーズでの一番のお気に入りの場所です。観光にも適していて、壁沿いを歩いたり、お土産を買ったり、美しい景色を撮影したり出来ます。皆さんも絶対に行くことをお勧めします。
ドゥブロヴニクで人気の行き先は:
1位: 旧市街の城壁 (Ancient City Walls)
2位: 旧市街 (Old Town)
3位: ゴルニ・ウガオ・タワー (Gornji Ugao Tower)
4位: ロクルム島 (Island of Lokrum)
5位: ドゥブロヴニク・ケーブルカー (Dubrovnik Cable Car)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ドゥブロヴニク に寄港します。
その1:
カーニバル ホライゾン 4つの美しき島々を巡る 地中海・処女航海クルーズ17日間
<主要な寄港地>
バルセロナ / リボルノ/フィレンツェ / チビタベッキア / ローマ / ナポリ / ドブロブニク / コルフ島 / メッシーナ(シチリア島) / バレッタ / カリアリ(サルディニア島)
バルセロナ / リボルノ/フィレンツェ / チビタベッキア / ローマ / ナポリ / ドブロブニク / コルフ島 / メッシーナ(シチリア島) / バレッタ / カリアリ(サルディニア島)
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
セレブリティ・イクリプス号で行く 地中海クルーズ 13泊14日 - バルセロナ発着(スペイン)
<主要な寄港地>
バルセロナ / リボルノ/フィレンツェ / チビタベッキア / ローマ / ナポリ /コトル / ドブロブニク / バレッタ
バルセロナ / リボルノ/フィレンツェ / チビタベッキア / ローマ / ナポリ /コトル / ドブロブニク / バレッタ
2位:Kotor(コトル)_ モンテネグロ
Photo by Nico Trinkhaus
レビュー:
おそらく私たちが今までに行ったことのある港の中で最も美しい場所で、船はまさに町の中に停泊します。小さな通りがたくさんあり、ギフトショップ、カフェ、バーもたくさんあり、街歩きをするのが楽しいところです。
コトルで人気の行き先は:
1位: コトルの湾 (Bay of Kotor)
2位: コトルの旧市街 (Kotor Old City)
3位: サン・ジョバンニ要塞 (Kotor’s Castle Of San Giovanni)
4位: コトル城壁 (City Walls)
5位: 聖トリフォン大聖堂 (St. Tryphon Cathedral)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが コトル に寄港します。
その1:
シーボーン・オベーション号で行く 地中海クルーズ 11泊12日 - ベニス発バルセロナ着
<主要な寄港地>
ベニス / ドブロブニク / コトル / バレッタ / アジャクシオ(コルシカ島) / マルセイユ / バルセロナ
ベニス / ドブロブニク / コトル / バレッタ / アジャクシオ(コルシカ島) / マルセイユ / バルセロナ
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
クイーン・ヴィクトリア号で行く ベニス、アドリア海とバルセロナ 12泊13日 - ベニス発バルセロナ着
<主要な寄港地>
ベニス / ドブロブニク / コトル / メッシーナ(シチリア島) / ナポリ / チビタベッキア/ローマ / アルゲーロ(サルディニア島) / バルセロナ / パルマデマヨルカ
ベニス / ドブロブニク / コトル / メッシーナ(シチリア島) / ナポリ / チビタベッキア/ローマ / アルゲーロ(サルディニア島) / バルセロナ / パルマデマヨルカ
3位: Rhodes(ロードス島)_ ギリシャ
Photo by Alessandra Kocman
レビュー:
今までのクルーズでここが一番の寄港地。旧市街は中世の街並みで、とっても印象的です。宮殿は更に印象的でした。
ロードス島で人気の行き先は:
1位: 城塞都市 (Medieval City)
2位: リンドス村 (Village of Lindos)
3位: アギオス・パヴロスビーチ (Agios Pavlos Beach)
4位: 宮殿 (Palace of the Grand Master of the Knights of Rhodes)
5位: リンドスのアクロポリス (Acropolis of Lindos)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ロードス島 に寄港します。
その1:
オーシャニア リビエラ号で行く 地中海クルーズ 10泊11日 - アテネ発着
<主要な寄港地>
アテネ / ピレウス / クレタ島 / ハイファ / リマソール / ロードス島 / パトモス島 / サントリーニ島
アテネ / ピレウス / クレタ島 / ハイファ / リマソール / ロードス島 / パトモス島 / サントリーニ島
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
ノルウェージャンスピリットで航く 青と白の世界 ギリシャの群島と地中海クルーズ14日間 - 東京(成田)発着
<主要な寄港地>
ミコノス島 / アテネ/ピレウス / ロードス島 / サントリーニ島 / チビタベッキア/ ローマ / クレタ島 / メッシーナ(シチリア島) / カプリ島
ミコノス島 / アテネ/ピレウス / ロードス島 / サントリーニ島 / チビタベッキア/ ローマ / クレタ島 / メッシーナ(シチリア島) / カプリ島
4位: Mykonos(ミコノス)_ ギリシャ
Photo by Lucian Bolca
レビュー:
ミコノスの美しさは絶対に経験するべき。私たちは島をブラブラと散策したり、カフェに立ち寄って楽しみました。私たちにとって、最もロマンチックで思い出に残る港のひとつです。次回はここで一週間くらい過ごしたいと思っています!
ミコノスで人気の行き先は:
1位: ミコノス タウン (Mykonos Town)
2位: オルノス (Ornos)
3位: エリア (Elia)
4位: トゥーロス (Tourlos)
5位: アギオス・イオアニス (Agios Ioannis Diakoftis)
6位: カラファティス (Kalafatis)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ミコノス に寄港します。
その1:
【日本語サービス】 ロイヤル・プリンセス号で行く グランド地中海11泊12日 - バルセロナ発チビタベッキア着
<主要な寄港地>
トゥーロン / リボルノ / フィレンツェ / ピサ / フィレンツェ/ラスペツィア / カタコロン / ミコノス島 / サントリーニ島 / コトル / ナポリ / チビタベッキア / ローマ / バルセロナ
トゥーロン / リボルノ / フィレンツェ / ピサ / フィレンツェ/ラスペツィア / カタコロン / ミコノス島 / サントリーニ島 / コトル / ナポリ / チビタベッキア / ローマ / バルセロナ
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
オーシャニア リビエラ号で行く 地中海クルーズ 8泊9日 - ベニス発アテネ着
<主要な寄港地>
ベニス / ドブロブニク / コトル / サントリーニ島 / ロードス島 / ミコノス島 / アテネ / ピレウス
ベニス / ドブロブニク / コトル / サントリーニ島 / ロードス島 / ミコノス島 / アテネ / ピレウス
5位: Venice(ベネチア)_ イタリア
Photo by Jacob Surland
レビュー:
ゴージャスな都市。曲がりくねった狭い通りや、交差する橋、見つけたお店などで「楽しく迷子」になるので、ここではたくさん歩く覚悟をしていた方が良いです。
ベネチアで人気の行き先は:
1位: グランドキャナル大運河 (Canal Grande)
2位: ドゥカーレ宮殿 (Doge's Palace)
3位: サン・マルコ大聖堂 (Basilica di San Marco)
4位: サン・マルコ広場 (St. Mark's Square)
5位: サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂 (Basilica Santa Maria Gloriosa dei Frari)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ベネチア に寄港します。
その1:
セブンシーズボイジャーで航く 地中海クルーズ10泊11日 ローマ発ベニス着
<主要な寄港地>
チビタベッキア / ローマ / リボルノ / フィレンツェ / オルビア / ソレント / タオルミーナ(シチリア島) / コルフ島 / コトル / コルチュラ島 / ベニス
チビタベッキア / ローマ / リボルノ / フィレンツェ / オルビア / ソレント / タオルミーナ(シチリア島) / コルフ島 / コトル / コルチュラ島 / ベニス
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
オーシャニア リビエラ号で行く 地中海クルーズ 8泊9日 - ローマ発ベニス着
<主要な寄港地>
チビタベッキア / ローマ / カプリ島 / カターニア / シチリア島 / コトル / スプリット / ベニス
チビタベッキア / ローマ / カプリ島 / カターニア / シチリア島 / コトル / スプリット / ベニス
参照元:
・ 寄港地ランキング: cruise critic(英語版サイト)
www.cruisecritic.com/memberreviews/destination-awards
・ 各地の「人気の行き先」ランキング: トリップアドバイザー(日本語への機械翻訳あり)
以下のリンク先は、「ヨーロッパの旅行ガイド」のページに設定してあります。
口コミやレビューを確認したり、寄港地での現地ツアーなども検索できます。
・ エーゲ海・アドリア海クルーズの検索: ベストワンクルーズ
リンク先は、エーゲ海・アドリア海のページに設定してあります。
サイトが開いた後はページ下へ進み、「こだわり検索」の中にある「寄港地」の欄から、クロアチア、モンテネグロ、ギリシャなどの国名を選び寄港地を選択してください。
そのあと、「検索」ボタンを押すと今回紹介した人気寄港地のクルーズなどを見つける事が出来ます。