cruise critic と トリップアドバイザーによる2017年のレビューをランキング形式でまとめてみました。
アラスカクルーズを計画中の方や、次回のクルーズをどこにしようか考え中の方など、今後の旅の参考にしてみて下さい。
なお、記事の最後には参照元のリンクを貼っておきましたので、更に詳しいレビューなどはそちらをご覧ください。
1位: Glacier Bay(グレーシャーベイ)
Photo by Héctor Mota
レビュー:
クルーズでの一番の見どころでした。迫力満点の氷河を間近で見ることが出来て、これこそまさに“アラスカ”という風景を楽しむことが出来ました。
グレーシャーベイで人気の行き先は:
1位: グレーシャー・ベイ国立公園 (Glacier Bay National Park & Preserve)
2位: バートレット入り江 (Bartlett Cove)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが グレーシャーベイ に寄港します。
その1:
プリンセスクルーズのスター・プリンセス号で行く インサイド・パッセージ 7泊8日 - バンクーバー発着
<主要な寄港地>
グレーシャーベイ / ジュノー / スキャグウェイ / ケチカン
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
ホーランドアメリカ ニューアムステルダム号で行く アラスカ・インサイドパッセージ 7泊8日間 - バンクーバー発着
<主要な寄港地>
バンクーバー / インサイドパッセージ / ジュノー / スキャグウェイ / グレーシャーベイ / ケチカン
2位:Sitka(シトカ)
Photo by Robert Karma
レビュー:
とっても美しくてきれいで、ロシアを連想させる小さな町です。周りには沢山の小さな島があります。街歩きをするだけでもとても楽しかったです。本当に美しい町でした。
シトカで人気の行き先は:
1位: アラスカ・ラプターセンター (Alaska Raptor Center)
2位: シトカ国立歴史パーク (Sitka National Historic Park/Totem Park)
3位: クマの動物園 (Fortress of the Bear)
4位: 専門美術館, 博物館 (Sheldon Jackson Museum)
5位: 史跡, 建築物 (Russian Bishop's House)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが シトカ に寄港します。
その1:
【ラグジュアリー客船】 シーボーンソジャーン号で航く アラスカクルーズ 11泊12日 - バンクーバー発スワード着(アラスカ)
<主要な寄港地>
バンクーバー / ケチカン / シトカ / ジュノー / スワード
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
セレブリティ・ミレニアム号で行く アラスカ氷河クルーズ 8泊9日 - バンクーバー発(カナダ)スワード着(アメリカ)
<主要な寄港地>
バンクーバー / ケチカン / シトカ / アイシー海峡 / ジュノー / スキャグウェイ / スワード
3位: Juneau(ジュノー)
Photo by Ian D. Keating
レビュー:
メンデンホール氷河を見て、滝までハイキングし、湖畔の教会などを訪れ、Alaskan Breweryに行き、Red Dog Saloonにも行きました。
ジュノーで人気の行き先は:
1位: フィヨルド、水辺・自然公園 (Tracy Arm Fjord)
2位: メンデンホール氷河 ビジターセンター (Mendenhall Glacier Visitor Center)
3位: 滝、自然公園 (Nugget Falls)
4位: 専門美術館, 博物館 (Alaska State Museum)
5位: イルカ & ホエール ウォッチング
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ジュノー に寄港します。
その1:
【日本語サービスあり】 ルビー・プリンセス号で行く インサイド・パッセージ/グレーシャーベイ 7泊8日 - シアトル発着
<主要な寄港地>
ケチカン / グレーシャーベイ / ジュノー / スキャグウェイ / ビクトリア
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
ホーランドアメリカ フォーレンダム号で行く アラスカ・インサイドパッセージ 7泊8日間 - バンクーバー発着
<主要な寄港地>
バンクーバー / インサイドパッセージ / ジュノー / スキャグウェイ / グレーシャーベイ / ケチカン
4位: Skagway(スキャグウェイ)
Photo by David Schroeder
レビュー:
美しい風景の静かで小さな町。町のはずれまで歩いて、小さなパブ・レストランで昼食を取りました。港は絶景の写真スポットです。
スキャグウェイで人気の行き先は:
1位: 自然 & 野生動物ツアー
2位: 鉄道路線ツアー (White Pass & Yukon Route Railway)
3位: デイビッドソン氷河 (Davidson Glacier)
4位: 庭園、自然公園 (Jewell Gardens)
5位: 専門美術館, 博物館 (Red Onion Saloon Brothel Museum)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが スキャグウェイ に寄港します。
その1:
オーシャニア レガッタ号で行く 氷河の大冒険 アラスカクルーズ 10泊11日 - シアトル発着
<主要な寄港地>
シアトル / インサイドパッセージ / ケチカン / ジュノー / スキャグウェイ / アイシー海峡 / ハバードグレーシャー / シトカ / ビクトリア
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
セレブリティ・ソルスティス号で行く アラスカ氷河クルーズ 7泊8日 - バンクーバー発(カナダ)シアトル着(アメリカ)
<主要な寄港地>
バンクーバー / ケチカン / ジュノー / スキャグウェイ / ビクトリア / シアトル
5位: Ketchikan(ケチカン)
Photo by Christopher Chan
レビュー:
散策が楽しい場所です。鮭の産卵は本当に興味深くて、何時間も見ることができました!ドリーの家(Dolly's house)も必見です。レッド・ドッグ・サロン(Red Dog Saloon)もとっても楽しめました。
ケチカンで人気の行き先は:
1位: ミスティ・フィヨルド・モニュメント (Misty Fjords National Monument)
2位: トーテムポール歴史パーク (Totem Bight State Historical Park)
3位: クリーク通り (Creek Street)
4位: アラスカ熱帯雨林公園 (Alaska Rainforest Sanctuary)
5位: トーテム歴史センター (Totem Heritage Center)
上記の土地情報や口コミなどは、以下のリンクから見る事ができます。
例えばこんなクルーズが ケチカン に寄港します。
その1:
【ラグジュアリー客船】 クリスタル・シンフォニー号で行く アラスカクルーズ 7泊8日 - バンクーバー発アンカレッジ着
<主要な寄港地>
バンクーバー / ケチカン / インサイドパッセージ / トレーシーアーム / ジュノー / スキャグウェイ / ハバードグレーシャー / ウィッティア(アンカレッジ)
地図提供: ベストワンクルーズ
その2:
ロイヤルカリビアンのレディアンス・オブ・ザ・シーズ号で行く アラスカ氷河クルーズ 7泊8日 -バンクーバー発(カナダ)スワード着(アメリカ)
<主要な寄港地>
バンクーバー / ケチカン / アイシー海峡 / ジュノー / スキャグウェイ / スワード
参照元:
・ 寄港地ランキング: cruise critic(英語版サイト)
www.cruisecritic.com/memberreviews/destination-awards
・ 各地の「人気の行き先」ランキング: トリップアドバイザー(日本語への機械翻訳あり)
以下のリンク先は、「アラスカの旅行ガイド」のページに設定してあります。
口コミやレビューを確認したり、寄港地での現地ツアーなども検索できます。
・ アラスカクルーズの検索: ベストワンクルーズ
リンク先は、アラスカのページに設定してあります。
サイトが開いた後はページ下へ進み、「こだわり検索」の中にある「寄港地」の欄から、アメリカのグレーシャーベイ、ケチカンなど寄港地を選択してください。
そのあと、「検索」ボタンを押すと今回紹介した人気寄港地のクルーズなどを見つける事が出来ます。