BRITANNIA という船は、日本ではあまり馴染みが薄い船かも知れませんが、2015年春に就航したイギリスではとても有名な船です。
就航したばかりという事もあり、私達が乗船した時も船内はとても綺麗でした。
BRITANNIA を運航しているP&O Cruisesという会社は、未だ日本の有名代理店では取り扱っていない事から、私が乗った行程では日本人らしき乗客は一組も見かけませんでした。
中国人かな?と思われるご家族は数名お見かけしましたが、団体客という数ではありませんでした。
食事の評価について:
食事の質は満足でした。
上げ膳据え膳で毎日3食プラスおやつまで用意して頂ける事は、普段は家族の為に毎日料理の支度をしている主婦にとって、何ともいえない幸福感でした。
P&O Cruisesはイギリスの会社ですので、旅行前からそれ程食事に期待をしていなかったのが好印象に繋がったのかも知れません。
最上階にあるビュッフェでの食事は、5段階評価での3。
レストランは、5段階での4。
総合評価で、5段階評価での星3つ ☆☆☆ という感じです。
(勿論、私の独断と偏見評価です)
(勿論、私の独断と偏見評価です)
追加料金で入れる特別レストランは、旅行から帰った後に他の方のブログ写真で拝見したらとても美味しそうなメニューでしたので、行けばよかったと後になって思いました。
追加料金レストランでのアフタヌーンティーも美味しそうでした。
こちらのケーキは、テレビでよく拝見する有名パティシエのプロデュースという事で、それも食べておけば良かったな。と後悔しています。
有名パティシエプロデュースのアフタヌーンティー
Photo by pocruises.com
洗濯機について:
船内での洗濯機と乾燥機は無料で使用できました。
持参した洗濯用洗剤と柔軟剤を利用し、旅行中3回ほど使いました。
洗濯機の置かれている部屋にはアイロンとアイロン台も有り無料で使える様になっていました。
チップなど船内サービス料金について:
旅行から帰って来てから、船内での請求書を見てみたところチップなどは加算されていませんでした。
他の方のブログを拝見していて、他の船会社では旅程日数分のチップや通常のレストラン(追加料金の特別レストランでないタイプ)での利用料などが加算されているという情報だったのですが、私達が乗ったP&O CruisesのBRITANNIAでは全て無料でした。
レストランでの食後のコーヒーや紅茶なども全て無料でした。(ワインは有料)
今回のクルーズ旅行での経験を踏まえ、次回の船旅で活かしたい事をまとめてみました。
1. 船内写真を沢山撮る
2. 追加料金を払ってでも、特別レストランやカフェに行く
3. 追加料金を払ってでも、スパ(入浴施設など)を利用し岩盤浴などを経験する
4. 旅行前に、同じ船で旅した人のブログなどで情報をよくチェックし、行きたいレストランや施設、お得なクーポン情報などを入念に頭に入れておく。
(施設などは事前に確認していたつもりでしたが、今回旅行記事を書くにあたって他の方のブログを見てみたら自分が行っていなかった施設などがありました。)
利用せず、どこにあるのかも知らなかったカフェ
Photo by pocruises.com
船内では色々とする事も多く、ジムで汗をかく事もなかった
Photo by pocruises.com
5. クルーズ中に日記やメモなどを取り、後日ブログに書ける様にしておく
6. 最終日にレストランで貰える「航海中レストランで出されたメニュー表」を取っておき、後日見直せるようにしておく。
7. 寄港地で現地の味を楽しめる様に、船内での食事量に気を配りお腹のスペースを空けておく。
8. 寄港地の服屋やお土産物屋で、気に入ったものがあったら躊躇せずに買う。
(別の寄港地でも売っているかも?と思ったが、なかなかその機会が無かったので)
9. スーパーなどで現地のお菓子を買う。
以上の点を、次回のクルーズでは実行したいです。
現地のレストランで食事をしたり、スーパーで食材やお菓子を入手するという事に関して、クルーズ以外の普段の旅行では実行している事なのですが、クルーズ旅行だと各寄港地での滞在時間が少ない事から、それらが難しいと感じました。
寄港地での限られた滞在時間を楽しむには、事前の調査がとても重要だと改めて実感した旅でした。
さて、BRITANNIAでのノルウェークルーズの総評です。
今回は、私にとって人生初のクルーズ旅行でしたので、星4つ ☆☆☆☆ (5段階評価)という事にします。
それでは、これからのクルーズ旅行を楽しめるよう、ますます情報収集に励みたいと思います。